moKA建築工房
moKA建築工房
blog moKA通信 一覧へ戻る

dyson air multiplier

2013年6月25日

デザイン

dyson air multiplierを導入。

「タワーファン」は高さが1007mm。
今年春、新たに「リビングファン」が高さ877mmと、少し背が低くなって新登場。

ウチではLDKに配置、ダイニングテーブルのすぐ脇に置くときには高さがあるほうが
よいと判断し「タワーファン」に。
色はsilverではなく、black x blueを採用。

リモコンは媒体のトップに磁石でくっつくんです。
これならなくさない!

テクノロジー一覧。

他にも従来扇風機との優位ポイント。





掃除機も6年前からdysonを使ってますが、「外国製は格好だけ!」という妻の言葉が物語る。。。
導入時のブログ。。。
このair multiplierは機能がそこまでないので重宝しそう。
AM04のファンヒーター兼用タイプも検証しましたが、ヒーター付はメカニズムが
複雑であろう前述の理由で却下です。

page top

blog 最新記事

2023.09.14 乗鞍ヒルクライム参戦 Norikura Hill Climb participation 
2023.09.08 蓼科建築探訪 Exploring Tateshina Architecture
2023.08.30 映画「わたしたちの国立西洋美術館」Movie “Our National Museum of Western Art”

Archive

mokadesign.jp

所在地

株式会社 moKA建築工房(一級建築士事務所)

office(貴船の家)

愛知県名古屋市名東区貴船1丁目267-5