moKA建築工房
moKA建築工房
blog moKA通信 一覧へ戻る

エレクトロラックス vs ダイソン コードレス掃除機比較

2013年12月15日

ライフ

ダイソンのコード付き掃除機を買って約7年。
購入当時のブログはこちら
ついにホースが破れてしまいました。。。
確かファーストモデルは永久保証だったはずで、うちのはセカンドモデルで2年保証。
ここにいたるまでもヘッドの交換修理をしたり、ホースの巻き取り悪し、接触悪しで部品交換
(ここまでは2年以内で無償で対応)、あとはただただ音がうるさい、とりまわしにくいなど、
うちの妻からは「海外製はデザインだけ!」と酷評されて。。。
そしてついに先日ホースが破れテープで応急措置。

妻の実家もコード付きダイソンを使用していて、やはり不具合続出。
例に漏れずホースが破れたのを交換するのに¥4000、ヘッドの交換で¥6000かかったそうで。。。
それならと、コードレスの新規購入を検討。
実は僕の親世帯がすでにダイソンDC45を使っていて操作性などチェック。
オンオフボタンではなく、ハンドルスイッチを押している間だけ吸引っていうのと、
排気が手元から出てくるのが少々ネックかな。。。

。。。で、検討したのが、エレクトロラックス・エルゴラピードZB3013。
ここで2機種の比較をまとめてみました。
       エレクトロラックスZB3013    ダイソンDC45
重量           2.6kg          2.3kg
集塵方式        サイクロン        サイクロン
充電時間         5.5時間         4時間
稼働時間         35分           20分   
売れ筋ではダイソンのほうが上だが、コストパフォーマンスではエレクトロラックスのほうが上かと
思い、結局ZB3013を購入!
サイズはほとんど変わらない。
ZB3013は形が「ツチノコ」みたい! スマートさはダイソンかな。。。

エレクトロラックスは自立できる。
充電も同様で、前者はスタンド式だが、後者は付属の充電器を壁にビスで固定しない限り
壁に立て掛けるしかない。

ZB3013は本体腹部を外せばハンディクリーナーとして使え、そこにダストカップが。
ゴミ捨て、お手入れの仕方はダイソンのほうが楽そう。

ダイソンは心臓部が手元に。
パイプをとって短くすればハンディになり、他にも付属のミニモーターヘッドや、
隙間ノズルなど数種あり、前者より充実。
コンプリートモデルには「フトンツール」なるものがあり、寝具のアレルゲン除去もできるそうです。

このほか、日本製はどうか?
日本製はデザイン、吸引力が弱いというデメリットがあるものの、重さが軽い、
小回りが利くというよさも。
コストパフォーマンスと壊れにくいということで、無難な掃除機が良いという人は
日本製がいいかもです。

page top

blog 最新記事

2024.08.23 長崎建築散策 Nagasaki Architecture Walk
2024.08.03 東京都庭園美術館 Tokyo Metropolitan Garden Art Museum 
2024.06.22 メキシコ旅vol.4 近代建築、アートいくつか Mexico Trip Vol.4: Modern Architecture and Art

Archive

mokadesign.jp

所在地

株式会社 moKA建築工房(一級建築士事務所)

office(貴船の家)

愛知県名古屋市名東区貴船1丁目267-5