愛知産業大学出張スクーリングで博多へ。
前乗りした日は糸島まで貸自転車で。
唐津街道宿場町の旧前原邸は吹抜空間と漆塗の欄干を備える博多町屋。
かつての豪商の子息が家を処分したいと依頼した解体会社は、残すべきだと自らの資金で修復し、現在は食事も提供する地域の文化拠点に。
お店のサイトはこちら古材の森
偶然みかけたシーラカンスのリンデン幼稚園。
九州大学 伊都キャンパス内、内藤廣設計 椎木講堂
とらや赤坂にも影響しているのかラウンドした壁面と、屋根下空間のはぼ半分は
果たしてこれだけのスペースがいるのか、、、
博多千年門とすぐ横にcomme de garçon
3日間の授業の朝はランニング。
アルドロッシのイルパラッツォとステップガーデンが街に潤いをもたらすアクロス福岡。
スクーリングを終え延泊鹿児島へ。
いざ桜島。
自転車を借りて島を一周。
ビジターセンターに巨大ガーゴイルが。地元の建築家が設計。
埋没鳥居は大正時代の大噴火で2m以上の火山灰でこれだけ埋もれてしまった観光スポット。
市内に戻り建築探訪。
坂倉建築研究所東京の鹿児島カテドラルザビエル教会
鹿児島大学稲森会館。京セラの稲森氏の寄贈施設で安藤忠雄設計。
みかんぐみのマルヤガーデンは築50年の百貨店のリノベーション
谷口吉郎氏の鹿児島歴史資料センター黎明館。
鹿屋市に移動し、実物をこの目で観たかった高崎正治設計の輝北天球館
これを成し遂げた建築家の信念と25年前の施工に脱帽。
ただRCはかなりの風化で維持困窮は否めない。